Youtube、ニコニコ動画で配信中!

脱・ボイチェンへの道!

日記

 どうも、落語作家見習い兼放送作家見習い兼上方落語系Vtuverのワタクシです。

 気が付けば5月です。1年の3分の1が終了したわけでありますな。

 初配信っぽいことをやってから、コンテンツを増やそうと落語とかの動画を撮っておりましたが、成果物を聞けば聞くほど気になる活舌。声のトーンは良いんだけど、サ行が飛ぶ、ちょいちょい拾わない、という点が気になり始めたらキリがなくなってしまいました。

 こういう直感的なものは信用しても良い、というのがこれまでの経験則であります。

 脳内会議を何度も重ねた結果、出た答えが、

『脱・ボイスチェンジャー』

 このナリでオッサンボイスでやっていこうと決断いたしました。

 物凄くお金をかけて設備やソフトを試したけど、もっと高い「可愛い声」ならいけるんでしょうけれど、そこを目指さない私には合わなかったのだと思います。近々、ボイチェンセット(マイク音声を二分するスプリッタ、ローランドのVT-4とGO.MIXER)がシールド2本付きでメルカリに流れる予定w

 とはいえ何も訓練されていないオッサンのダミ声を配信に乗せるというのは視聴者様、関係者の皆様方に申し訳ないので禊として修業をします。

 ということで、たちばなやしおり、声優養成所で声優のお勉強をすることとなりました。

 今年は落語作家と放送作家と声優の勉強をすることと相成ったわけでありまして、「下準備の年」としては十分なカリキュラムかなと思ってみたり。モリモリ経験値を積んでレベルアップをしていくぞ、と。

 挑むぜ! 5月!

コメント

タイトルとURLをコピーしました